メモリアルたまドラもらってみた〜固定ダメージ持ちの有効なダンジョンまとめ〜
長いようで1000日って意外と短いですね。。
メモリアルたまドラは敵全体に1000の固定ダメージ持ちなので、固定ダメージの有効なダンジョンをご紹介します。
あと、メモリアルたまドラのもらい方について動画にしてみました(ほぼネタです笑)
今となってはもうもらってる人も増えてそうですね^^
2000日ログインではステータスオール2000の超絶メモリアルたまドラをお待ちしております!
メモリアルたまドラについて
メモリアルたまドラはログイン日数が通算1000日を達成するともらうことが出来ます。
ボクは古株な方なので、コツコツログインしてもらうことが出来ました!!
996日目くらいからめっちゃドキドキしてました笑。
詳しくは動画で紹介しています。
↓↓メモリアルたまドラもらってみた
メモリアルたまドラのステータス
ステータスはこちら
全てのステータスが「1000」!!
実はメモリアルたまドラは全モンスターの中で一番の回復力を誇ります。
しかも、能力覚醒用モンスターなので+297にも出来ちゃいます。
そしてスキルは6ターンで敵全体に1,000の固定ダメージ。
これは強い(確信)。
パズドラの固定ダメージは要所要所で本当に活躍するので、最低でも1体は固定ダメージ持ちを所持しておきたいですね!
固定ダメージについて
固定ダメージは敵の防御力を無視してダメージを与えるスキルです。
毒等とは違い、スキルガードをされてもしっかり固定ダメージは通ります。
敵全体に固定のダメージを与えるスキルや、敵1体に与えるものなど様々です。
固定ダメージ持ちは今のところ全部でこれだけいます。(2015年2月現在、進化前等は割愛)
↓↓火属性
暗黒魔界の王・ダーブラ「暗黒魔界の炎」
敵1体に10,000のダメージを与えることが出来る。
ドラゴンボールコラボ2の中ボス。
ドラゴンボールコラボ2がやってる時期しか手に入らない。
初期ターンは20でスキルマは10ターン。
ダーブラは☆4にしてはステータスもかなり高く、覚醒も火属性強化とスキルブーストで、さらに悪魔タイプということで非常に使いやすい。
固定ダメージキャラとして1体は持っておきたいところ。
メカドン「ソーラーレーザー」
敵全体に7,777のダメージを与えることが出来る。
太鼓の達人コラボがやってる時期しか手に入らない。
初期ターンは14でスキルマは7ターン。
メカドンはラーのスキル上げキャラなのでステータス自体は低い。
最強戦士・超ベジット「超ベジットソード」
敵1体に100,000のダメージを与えることが出来る。
さらに1ターン遅延付き。
ドラゴンボールコラボのレアガチャでしか手に入らない。
初期ターンは14でスキルマは9ターン。
ステータスが鬼のように高い。ドラゴンボールコラボの中で一番の当たりキャラだと思います。
リーダースキルも強力で多色としてもかなり強い。流石最強戦士。
水属性なし…><。
木属性なし…><。
↓↓光属性
覚醒ラー「サンバーストナックル」
敵全体に77,777のダメージを与えることが出来る。
さらに操作時間延長がつくので、盤面最大コンボも組みやすい。
ガチャ限。リーダーとして、現段階で最強の一角。
初期ターンは11でスキルマは7ターン。
ぜひともピィ上げしてスキルマにしたい所。
ラー「ソーラーレーザー」
敵全体に7,777のダメージを与えることが出来る。
ガチャ限。リーダーとしてもかなり強く、神タイプなので優秀。
初期ターンは14でスキルマは7ターン。
メカドン、BAB・ベイン+ヴェノムでスキル上げ出来る。
BAB・ベイン+ヴェノム「ソーラーレーザー」
敵全体に7,777のダメージを与えることが出来る。
バットマンコラボの中ボス。
バットマンコラボがやってる時期しか手に入らない。
ラーと同じスキルなのでスキル上げも出来る。
初期ターンは14でスキルマは7ターン。
こいつ自体は意外とHPと攻撃力が高いのと、経験値テーブルが300万なので意外に使えたりする!?
スーパーキングゴールドネッキー「ファミ通Appの大激怒」
敵全体に832(ファミ通)のダメージを与えることが出来る。
ファミ通を買わないと入手できない笑。
初期ターン、スキルマターンは12ターンなので重め。
ステータスは全て832なので、回復力だけはかなり高い。
覚醒スフィンクス「ミスティックレーザー」
敵1体に6,666ダメージを与えることが出来る。
さらにドロップ操作時間を2秒延長。
初期ターンは16でスキルマは6ターン。
降臨系にしてはまぁまぁの性能だが、ラーなどと比べるとやはりかなり劣る。
敵1体にだけっていうのもネック。
闇属性
UFO「シークレットボーナス」
敵1体に固定ダメージ300を与えることが出来る。
グルーヴコースターコラボでしか手に入らない。
スキルマは8ターンで、固定ダメージ持ちとしてはダメージは少ないが一番早く打てると言われていたため(ラーのスキルマがまだ9ターンだった頃)ヘラウルズ降臨のイフリート戦に連れて行く人も多かったと思う。
闇属性で体力が高いのも中々使えるところ。
バハムート「メガフレア」
敵全体に固定ダメージ9,999を与えることが出来る。
クリスタルディフェンダーズコラボでしか手に入らない。
FF好きにはたまらないキャラ。
スキルマで10ターン。初期ターンが20ターンなのでスキル上げは是非しておきたい。
闇属性でドラゴン・体力タイプだったが、最近究極が来てドラゴン・悪魔タイプになったのでかなり使いやすくなった。
ステータスも高いのでかなりおすすめ!
ダークサイド「オメガ・サンクション」
敵全体に固定ダメージ8,000を与えることが出来る。
DCコミックスコラボでしか手に入らない。
スキルマで9ターンなのでバハムートより1ターン早い。初期ターンが19ターンなのでスキル上げは是非しておきたい。
闇属性で悪魔タイプなので使いやすい。自信のスキルブーストと9ターンで早撃ちが出来るので、LFでスキブを5以上、サブをスキルマダークサイドで詰めることで4階層のキングカーニバルやたまドラの秘境等のゲリラを高速周回出来る。
ステータスも高いので一体は持っていたい。
第10の使徒「最大の拒絶」
敵1体に固定ダメージ15,000を与えることが出来る。
エヴァコラボでしか手に入らない。
スキルマで10ターン、ただし1体にしかダメージを与えないため注意が必要。
闇属性で神タイプなので、アテナパや闇メタパとかに入れてもいい動きをするときがある。
固定ダメージ持ちはコラボがほとんどですね^^;
そして闇属性が多いのが特徴。
期間限定が多いので、各コラボ期間中は絶対ゲットしましょう!
ケルベロスライダー・ジゼ「ヘルファング」
敵1体に固定ダメージ99を与えることが出来る。
初期ターンは7ターンで、スキルマだと何と2ターンで打てる。
ステータス、覚醒もかなり優秀なので、かなり有用なキャラ。
スキル速度が早いモンスターは貴重なので、持っていれば育てたい。
固定ダメージ持ちはコラボが多いですね^^;
そして闇属性が多いのが特徴。
期間限定が多いので、各コラボ期間中は絶対ゲットしましょう!
固定ダメージが有効なダンジョン
固定ダメージ持ちのモンスターは防御力が高く、HPが低い敵がいるダンジョンで重宝されます。
固定ダメージが有効なダンジョンはこちら。
ノーマルダンジョン・裏ノーマルダンジョン
☆ヒュペリオ溶岩河、フロア5の火を統べる龍
B10イフリート
HP:140
防御力:59,500
☆ヴェスティーア大空洞、フロア4の大地の中心
B6イフリート
HP:139
防御力:59,500
B7イフリート
HP:171
防御力:71,400
フロア5のマントルの溶岩龍
B9イフリート
HP:171
防御力:71,400
☆裏ヒュペリオ溶岩河、フロア1の燃え盛る河
B6イフリート
HP:429
防御力:166,600
B7イフリート
HP:526
防御力:202,300
フロア5の火を統べる龍
B10イフリート
HP:526
防御力:202,300
☆裏陽炎の塔、フロア1の幻影の回廊
B6イフリート
HP:429
防御力:166,600
フロア5の赤の守護龍
B6イフリート
HP:526
防御力:202,300
☆裏森羅の塔、フロア1の三龍の集い
B6イフリート(ファフニールとランダム出現)
HP:429
防御力:166,600
フロア5の緑の守護龍
B9イフリート(ファフニールとランダム出現)
HP:429
防御力:166,600
☆裏オケアーノ大瀑布、フロア5の深海の大海龍
B9イフリート
HP:429
防御力:166,600
☆裏ノーマルダンジョン全般
ピィ系
HP:24
防御力:6,000,000
防御力が600万なので貫通はほぼ不可能…。
通常攻撃も7,707で毎ターン攻撃と中々痛いので、固定ダメージや毒を連れて行くだけで裏ノーマルダンジョンはだいぶ安定する。
ダブリット系
HP:20
防御力:600,000
裏テクニカルダンジョンの強敵。
裏ノーマルの仮面とは違い、あと「2」で出てくる場合があるので、ドロップ運が悪いと33333ダメージをもらいやられてしまう。
固定ダメージか毒はやはり入れておきたい。
降臨ダンジョン
☆ヘラウルズ降臨B3
超地獄級
碧炎星・イフリート
HP:49
防御力:600,000
地獄級
HP:48
防御力:600,000
ヘラウルズのイフリートは超地獄級は先制で状態異常無効、
地獄級は最初の行動で状態異常無効をしてくる。
固定ダメージなら状態異常無効の敵も関係なく固定のダメージを与えれるため、重宝します^^
☆アテナ降臨B2、ゼウス・ヴァルカン降臨B6
超地獄級
王狼英雄・ノーブルクーフーリン
HP:33
防御力:600,000
HP半分切ったら99%ダメージもあるので、その後はしっかり回復したい。
殴り合いでも十分倒せますが、固定ダメージなら一撃。
☆トト&ソティス降臨B4
超地獄級
暗黒太陽神・ラー
HP:44
防御力:900,000
地獄級
HP:34
防御力:900,000
超地獄、地獄共に5ターン後に大ダメージを放ってくるので、それまでに倒さないとならない。
先制でスキルガードをしてくるので注意。
ドロップ運が悪いとやられてしまうので、固定ダメージ持ちが活きる。
☆ゼウスマーキュリー降臨B8
超地獄級
海王神・アビスネプチューン
HP:44
防御力:2,000,000
防御力がかなり高いので貫通は厳しめ。
HP半分を切ると毒ドロップを12個盤面に作ってくるので出来れば固定ダメージ持ちを入れて突破したい。
☆グリモワール降臨B6
超地獄級
護法の大天使・ミカエル
HP:43
防御力:600,000
先制で4ターンの間スキルガード。次のターンリーダー・フレンドがバインドされる。
5ターン目に大ダメージがくるのでそれまでに削るか、スキルガードが切れたら威嚇系か毒(リリス等の毒は状態異常無効中に発動させても効かないですが、状態異常無効が切れるタイミングで実は効きます。なので最初の方に毒を発動させておくといい感じです。)などでも対処できる。
☆カネツグ降臨B4
超地獄級
闇の上忍
HP:35
防御力:600,000
地獄級
闇の上忍
HP:29
防御力:600,000
木の上忍と一緒に出てくる。
お邪魔ドロップやバインドをしてくるので厄介。スキルガードもないので固定ダメージでも毒でも倒せる。
降臨ダンジョンは、特にヘラウルズの超地獄級は固定ダメージ持ちを入れておけばだいぶ安定します。
1ダメージで削って行くには高い回復力とHPの耐久力がいるので、1枠割いてでも固定ダメージを入れることをお勧めします!
まとめ
固定ダメージ持ちはコラボ系が多く、スキルマにしておかないとターンが結構重いので、期間中にスキラゲ周回することをお勧めします^^
メモリアルたまドラはそのうちもらえます笑
バハムートはとっておきましょう!!