降臨ダンジョン「+タマゴ10倍」イベントのプラマラおすすめダンジョン!!
8月7日から開催された夏休みスペシャルイベントで、初となる降臨ダンジョンの+タマゴドロップが10倍になるイベントが出ましたね!
このイベント中は、タマゴがドロップすれば必ず+がついているという熱いイベントです。
今回はどのダンジョンが一番スタミナ&時間効率がいいのかをまとめてみました。
色んなダンジョンを何回か周回してみましたが、おそらくタマゴがドロップするモンスターには100%+がつくようです。(進化専用や強化合成専用モンスターはのぞく)
星宝の遺跡やノマ3の効率も上回る勢いなので、かなりおすすめなイベントですね!
石1個で+がどれだけ集まるかの計算も出来るため、新たなプラマラとしてかなり話題を集めそうですね!
降臨ダンジョン+タマゴ10倍時のおすすめダンジョン
おすすめダンジョンの基準は
・階層が長い、もしくは消費スタミナが少ないスタミナ効率重視
・周回容易で脳死可能な5階層の時間効率重視
があります。
またランクアップに必要な経験値やその降臨ダンジョンで得られるコイン等もしっかり考慮すれば、魔法石の節約やコインの節約にもなるので、それらも踏まえてどの降臨ダンジョンを周回するか決める必要があります。
コインダンジョンの降臨系でもこのプラスタマゴ10倍イベントがかかるものもあるので、手持ちと相談して周回するダンジョンを決めてくださいね^^
基本的にタマゴがドロップするなら確実にプラスがついているので、ガチャ限が多いダンジョンではなく、出来るだけドロップする雑魚が多いダンジョンを選ぶベキです。
降臨ダンジョン+タマゴ10倍時プラマラおすすめダンジョン〜スタミナ効率ver〜
時間はかかってもいいけど、魔法石をなるべく押さえたいあなたに。
〜追記〜
コインダンジョンでドロップ率が上がっている場合はこの限りではありません!
例えばヘラソエルがコインダンジョンに来ているとき、ドロップ率が1.5倍になっていると確定で+が6個落ちるので、かなり効率がよくなります。
降臨10倍が来ているときは、コインダンジョンのドロップ率アップしている降臨に注目です!!
第1位
カネツグ降臨(全属性必須) 超地獄級
おすすめ度 :★★★★★
消費スタミナ:50
スタミナ効率:★★★★★
時間効率 :★★★☆☆
難易度 :★★☆☆☆
経験値 :28,523
階層 :7
+タマゴドロップ数:5〜7(期待値+6個)
無課金なら一番おすすめなのがカネツグ降臨でしょう。
カネツグ降臨のいいところは、最低でも+が5個ドロップするところ。最大でプラス7個も狙って行けます。
経験値も多くランクアップも狙いやすいのがいいですね!
この最低保証の+数が多いと、精神的にもスゴく楽です。
ギガンテス・初芽局・サスケ・半蔵・親指姫・天ルシのスキラゲも同時に出来るのでスキラゲついでにプラマラも出来ます!
全属性必須が少し面倒ですが、それを踏まえても周回する価値は十分ありますね。
第2位
ヘラソエル降臨 超地獄級
おすすめ度 :★★★★☆
消費スタミナ:50
スタミナ効率:★★★★★
時間効率 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
経験値 :29,000前後
階層 :10
+タマゴドロップ数:2〜9(期待値4〜6個)
カネツグと同じく、かなりおすすめなのがヘラソエル降臨でしょう。
10階層なので時間はかかりますが、+タマゴが落ちる最大数が最も多いダンジョン(最大で9個!)
ただし最低保証は2個なので(滅多にないですが)、あまり欲張りすぎず周回するのが得策だと思います。
ダンジョンも比較的簡単で、経験値もよくコインもかなりもらえるので時間はかかっても魔法石、プラスの合成時のコインの消費を温存してプラマラしたいって人は一番おすすめのダンジョンだと思います!
プラマラついでにアポロンのスキルも上げれるのも大きいです。
無課金の方には非常におすすめ。
第3位
大天狗降臨 超級(コインダンジョンで、ドロップ率2倍時の場合)
おすすめ度 :★★★★☆
消費スタミナ:30
消費コイン :50万コイン
スタミナ効率:★★★★★
時間効率 :★★★☆☆
難易度 :★☆☆☆☆
経験値 :6,351
階層 :5
+タマゴドロップ数:0〜5(平均3〜4個)
ヘラソエル並におすすめなのがコインダンジョンドロップ2倍時の大天狗降臨超級。
5階層ですがスタミナが30で済む上、コインダンジョンのドロップ率2倍期間なら5個落ちも全然あります!
超級なのでタマゴドロップ無しの可能性がわずかにありますが、それでもスタミナ30で潜れるのはかなりのメリット。
必要なら天狗のスキラゲも出来ます。
一番のネックはコスト12以下のリーダーを確保するところ。
フレイムチェイサーやパロット、進化前17号やギルガメッシュが周回しやすいです!
親友等でこれらのモンスターを確保することが重要になってきますね。
個人的にこのコスト12以下のモンスターを確保できればヘラソエル降臨よりおすすめです!
他にもコインダンジョンの降臨カーニバルで確定+5個っていうのもありますが、消費コインが300万と高いため、あまりおすすめ出来ないかなと思って入れてないです。
カネツグより1階層多いですがアーミル降臨も確定で5個、最大7個落ちもあるので、おすすめですね^^
ただ周回の簡単さでも間違いなくカネツグかなって思います。
降臨ダンジョン+タマゴ10倍時プラマラおすすめダンジョン〜時間効率ver〜
魔法石をガンガン使ってもへっちゃらで、時速で+297を量産したいあなたに。
第1位
大泥棒参上 超地獄級
おすすめ度 :★★★★★
消費スタミナ:50
スタミナ効率:★★★☆☆
時間効率 :★★★★★
難易度 :★☆☆☆☆
経験値 :9,641
階層 :5
+タマゴドロップ数:4(確定4個)
個人的にゼウスよりおすすめなのが五右衛門がボスの大泥棒参上。
経験値はゼウスよりわずかに負けますが、4回のミツキの宝箱のコインが5万か10万コインとして落ちるため、コインの節約になるのと、仮面の売却の手間がいらないっていうのが周回される方にとっては大きいのかなと思います。
ゼウスと同じく5階層で確定で+が4個落ちるダンジョンですね。
確定で4個のプラスが集まるため、魔法石1個につきどのくらい+が集まるかがわかりやすいのも大きな特徴ですね。
同じく超高速周回が組める方は確実におすすめです!
第2位
ゼウス降臨(ゼウスチャレンジ等の降臨として出現している場合)超地獄級
おすすめ度 :★★★★★
消費スタミナ:50
スタミナ効率:★★★☆☆
時間効率 :★★★★★
難易度 :★☆☆☆☆
経験値 :10,092
階層 :5
+タマゴドロップ数:4(確定4個)
魔法石をガンガン使って行ける方は間違いなく時間効率重視がおすすめ。
その中でもゼウス降臨は、かなり人気だった模様。
何体のおじいちゃんが消し炭になっていったのかは計り知れません。
注意すべきはスペシャルダンジョンの神王の空中庭園ではなく、降臨のゼウスじゃないといけないため、ゼウスチャレンジ等の降臨チャレンジが来てる期間のみゼウスプラマラが出来ます。
こちらも確定で4個のプラスが集まります。
LF究極五右衛門でサブを赤オデン2体、残りを究極天狗やシヴァドラ等にすればポチポチのみで周回でき、1周1分もかからないほど。
周回編成も組めてプラスをガンガン集めたい場合はかなりおすすめのダンジョンでしょう!
第3位
女神降臨 超地獄級
おすすめ度 :★★★★☆
消費スタミナ:50
スタミナ効率:★★★☆☆
時間効率 :★★★★★
難易度 :★☆☆☆☆
経験値 :6,200前後
階層 :5
+タマゴドロップ数:4(確定4個)
女神降臨も同じく5階層、低難度、+確定4つのダンジョン。
ゼウスや五右衛門に比べると経験値が低いので若干おすすめ度は下がります。
同じく高速周回も可能で降臨としてたまにくるので、ゼウスチャレンジを待っているよりかは現実味がこちらの方が現実味がありますね^^
まとめ
プラマラはジュエルの塔やテク5、星宝の遺跡、ノマ3と来てついに降臨ダンジョンで確定+が出る時代になりましたね!!
無課金でやってる場合は、プラスだけで見れば降臨+10倍がプラマラの中で一番おすすめではないかと思います!(素材や経験値等もとりたいならノマ3の方がいいかも)
とりあえずこの降臨ダンジョン+10倍イベントの間は星宝の遺跡がかすんでしまうほどなので、イベント期間中は回せるだけ回しちゃいましょう!
レッツプラマラライフ!
コメント
参考にさせて頂いています
これからも更新頑張ってください
ありがとうございます^^嬉しいです!励みになります☆
丁寧な文章と分かりやすい解説が、ありがたいです
今後も更新がんばってください!
応援してます
大変うれしいコメントありがとうございます!!
まだまだな部分はありますが、楽しんでパズドラしていきましょう^^