潜在覚醒のステアップを付けるべきおすすめモンスター一覧
潜在覚醒たまドラ発見イベントで、降臨からステアップの潜在たまドラを狙っていけるようになりましたね^^
今回はHP・攻撃・回復のステアップの潜在覚醒を付けた方がいいモンスターをピックアップして紹介していこうと思います!
無課金だとモンスターポイントを溜めて購入するのが中々難しいので、この潜在覚醒たまドラ発見のイベント中でステアップの潜在覚醒たまドラを狙うのがいいですね!
モンスターによっては軽減や操作延長よりもステアップを付けた方が強くなったりします。
そんなモンスターを独断と偏見で選んでみたので、よければ参考にしてみてください。
潜在覚醒のステアップを付けるべきおすすめモンスター
潜在覚醒がどういうものかについては、潜在覚醒は何を付ける?〜ステアップ率や軽減率の早見表〜で説明していますので、ステアップ率をわかった上でこの記事を見てもらった方がいいと思います^^
基本的にはそのモンスターの長所を活かしたステアップの潜在覚醒を付けた方が、上昇率が高いのでおすすめです!(HPが多かったらHP強化を付ける等)
潜在覚醒のHP強化を付けた方がいいおすすめモンスター
潜在覚醒のHP強化は一つにつき1.5%アップなので、5つ付ければ7.5%アップです。(HPに1.075をかけると上昇値が出ます。四捨五入するのを忘れずに!)
HP6,666→7,166(上昇率500)
HP6,003→6,453(上昇率450)
HP6,283→6,754(上昇率471)
紅の機神将・エルダーヨトゥン
HP5,074→5,455(上昇率381)
蒼の機神将・マールミズガルズ
HP5,107→5,490(上昇率383)
碧の機神将・ヴィズアースガル
HP5,088→5,470(上昇率382)
HP5,045→5,423(上昇率378)
潜在覚醒のHP強化のおすすめモンスターはこんな感じでしょうか。
基本的に体力バ…HPが優秀なモンスターに付けることで真の力が発揮されます^^
他にもHPが高いモンスターがいるので、チームバランスを見て潜在覚醒を付けましょう。
ダメージ軽減との大きな違いはその汎用性の高さです。
火ダメージ軽減や闇ダメージ軽減も、敵やダンジョンによっては非常に強力ですが、その属性にしか軽減の効果がありません。
HP強化は単純にモンスターのHPを底上げ出来るので、どんなダンジョンやモンスターにもしっかり活きてくるのが大きな特徴です。
潜在覚醒のHP強化を選ぶときのポイント
・後ちょっとHPがあれば大ダメージを受けてもギリギリ耐えれる。
・ボス級の敵が連戦で続き、ある程度殴り合いが必要なフロアがあるダンジョン。
・ハトホルパとかネフティスパ等のHPも伸びるリーダーをよく使っている。
・チーム内によくゴーレム等の体力バ…HPタンクのモンスターを入れることが多い
などなど。
HPが上がるだけで、単純に生存率が上がるので意外と馬鹿に出来ない潜在覚醒の一つかなと思います。
HP強化を5個付けたときの上昇の目安
基本HP→潜在覚醒上昇後のHP→+297時の最終的なHP
2,000→2,150→3140
2,500→2,688→3678
3,000→3,225→4,215
3,500→3,763→4,753
4,000→4,300→5,290
4,500→4,838→5,828
5,000→5,375→6,365
潜在覚醒の攻撃強化を付けた方がいいおすすめモンスター
潜在覚醒の攻撃強化は一つにつき1%アップなので、5つ付ければ5%アップです。(攻撃に1.05をかけると上昇値が出ます。四捨五入するのを忘れずに!)
攻撃強化は単純に攻撃力の高いモンスターにつけるのもいいですが、2WAYを複数持っているモンスターに付けた方が効果が高いです。
2WAY3つ持ち(6WAY)モンスター
攻撃1,730→1,817(上昇率87)
攻撃1,705→1,790(上昇率85)
攻撃1,605→1,685(上昇率80)
攻撃1,560→1,638(上昇率78)
攻撃1,390→1,460(上昇率70)
攻撃1,513→1,589(上昇率76)
攻撃1,291→1,356(上昇率65)
攻撃1,189→1,248(上昇率59)
攻撃1,610→1,691(上昇率81)
攻撃1,703→1,788(上昇率85)
潜在覚醒の攻撃強化のおすすめモンスターはこんな感じでしょうか。
攻撃強化は上昇率が低いので、2WAY3つ持ち(6WAY)のモンスターをピックアップしてみました!(恩恵が一番ある)
基本的に脳筋…攻撃力が優秀なモンスターに付けることで真の力が発揮されます^^
2WAY2つ持ちの高攻撃力のモンスターもいっぱいいるので(究極ブブや究極アテナ等)、自分の手持ちと相談して攻撃強化の潜在覚醒を付けましょう。
攻撃強化の潜在覚醒を付けるときは、絶メタや覚醒メイメイ等の超高防御力のモンスターをワンパンで抜くということに特化させるのが一番の活躍の場かなと思います。
「攻撃強化を付けていたからこそ超高防御力も貫通出来た」という場面もあるので、リーダーやダンジョンによってはいい働きをしてくれる潜在覚醒でしょう。
その際はリーダースキルやドロップ強化の有る無しでもワンパン出来るか出来ないかが変わってくるため、出来ればダメージ計算を出来るようになっておいた方がいいです。
ダメージ計算の仕方は基本編と上級編で分けて解説してみたので、よければ基本編から見てみてくださいね。
実は攻撃強化をつけるより、潜在覚醒の操作延長を付けてコンボ数を伸ばした方が最終的に与えるダメージは高いのは内緒です笑!
潜在覚醒の攻撃強化を選ぶときのポイント
・超高防御力の敵がいて、出来るだけ少ないコンボ数で貫通させたい。
・とにかく攻撃が全てという人。
などなど。
攻撃強化を5個付けたときの上昇の目安
基本攻撃力→潜在覚醒上昇後の攻撃力→+297時の攻撃力
1,500→1,575→2,070
1,600→1,680→2,175
1,700→1,785→2,280
1,800→1,890→2,385
1,900→1,995→2,490
2,000→2,100→2,595
2,100→2,205→2,700
潜在覚醒の回復強化を付けた方がいいおすすめモンスター
潜在覚醒の回復強化は一つにつき4%アップなので、5つ付ければ20%アップです。(回復力に1.2をかけると上昇値が出ます。四捨五入するのを忘れずに!)
回復強化は回復力の高いモンスターで、スキルやリーダースキルが自身の回復力に依存するものだと効果が高いと言えます。
回復863→1,036(上昇率173)
回復644→773(上昇率129)
回復802→962(上昇率160)
回復730→876(上昇率146)
潜在覚醒の回復強化のおすすめモンスターはこんな感じでしょうか。
回復強化は上昇率が高いですが、普通のモンスターに付けてもあまり恩恵を感じにくいです。
スキルやリーダースキルが自身の回復力の○倍回復など、回復に直結しているモンスターにつけたいですね^^
光メタリーダーの回復パ等の「HP・攻撃に倍率がかかる」リーダースキルで、サブも比較的回復力の高いモンスターを揃えているパーティは、回復強化を付けることで耐久力を上げることが出来ます。(ちょっと無理矢理感…)
スキルの回復系は主にバインド解除が目的の場合が多いため、回復量が増えてもそこまで変わらないかも…。
攻撃強化・回復強化にも言えることですが、潜在覚醒の操作延長を付けてコンボ数を伸ばした方が最終的な回復量が高いのは内緒です笑!
潜在覚醒の回復強化を選ぶときのポイント
・回復パ等比較的回復力の高いパーティを組んでいて、なおかつHP上昇のリーダースキルのパーティだと、殴り合いしやすくなる。
・癒し系が好きな人。
などなど。
回復強化を5個付けたときの上昇の目安
基本回復力→潜在覚醒上昇後の回復力→+297時の回復力
500→600→897
600→720→1,017
700→840→1,137
800→960→1,257
900→1,080→1,377
まとめ
ステアップ系の潜在覚醒のおすすめモンスターはこんな感じですかね^^
個人的に、攻撃強化や回復強化を付けるより、潜在覚醒の操作延長を付けてコンボ数を伸ばして攻撃力や回復力を上げる方がいいかなと思います(パズルが得意な方はあり!!)
HP強化は軽減よりも汎用性が高く、モンスターの一撃をギリギリ耐えれるのと耐えれないのでは雲泥の差なので、とりあえず迷ったら操作延長かHP強化かなって気はします^^
コメント
ティンニンのやつ回復が攻撃と表記されてますよ
コメント・ご指摘ありがとうございます!
間違っておりました><修正しました!
潜在覚醒たまドラがボックスに溜まってきたので、どうしようかと検索してたので
すごく参考になりました!
そう言っていただけると嬉しいです!!まったり更新ですが見てやってください^^☆
先日、お正月ホルスを手に入れたのですがどの潜在覚醒をつけたらいいのか迷っています…
なので、おすすめの潜在覚醒を教えて頂けるとうれしいです!
お、ガチャ運いいですね!!うらやましい!笑
個人的には、正月ホルスはモンスターポイントに余裕があるならスキル遅延耐性を2、闇軽減3とかですかね^^
スキルでヘイストがついてるモンスターは遅延体制をつけておくと、他のモンスターをそのスキルで起こすことも出来てくるのでおすすめです!
指が一つしかないので、指5積むのもありですね☆
究極ヴェルには何が良いですか?
今はHP2個 回復2個 操作時間延長1個
です
場合によっては変えてみたいと思います
是非ともおすすめを教えてください^_^
コメントありがとうございます!
ヴェルだと、ステータス的に尖っていないので苦手属性の火軽減か、ベターな闇軽減とかはどうでしょう?^^
リーダーとして使うならHP倍率もかかるのでHPアップも良いかもですが、少し過剰かも知れませんね☆
ツクヨミには何を付ければよいでしょうか?
覚醒ツクヨミですかね??
HPが高いのでHPアップか、やはり闇軽減ですかね^^
ラードラには何を付けた方がいいですか?
ラードラは迷いますよね…。
闘技場用だと闇軽減5ですかね!
HPにふれば6000を超えるので、個人的にHPが好きですね^^買ってないけど笑。
ヒカーリーには何をつけたらいいですか。?
ヒカーリーは闇軽減か、多色に入れることが多いと思うので「操作時間延長」が地味に効いてきそうです^^
闇メタトロンには何をつけるべきでしょうか?
闇メタは指か攻撃ですかね?☆延長が無いのと攻撃力が高いので、この2種類がいいとおもいます^^
管理人さん、いつも参考にさせてもらっています。
質問なのですが、
・覚醒レイラン
・覚醒イシス
・覚醒サクヤ
におすすめの潜在覚醒があれば教えてください‼︎
いつもありがとうございます☆
覚醒レイラン・覚醒イシスはスキルヘイストやスキルターンが短いのでスキル遅延を2つつけておきたいところですね^^
スキルが肝のキャラだと思うので!
あとは闘技場などのために闇軽減をつめるか、イシスは多色に入りやすいので指でもいいと思います!
サクヤは基本多色のリーダーで使うと思うので指か、やはり闇軽減ですかね!
覚醒サクヤは特にステータスが特化してるわけではないので、ステータスアップ系は個人的にあまりおすすめではないです!