ノマ3の天海神を究極五右衛門でサクサク周回する方法
究極五右衛門は本当に使いやすいモンスターですよね。
今回は究極五右衛門を使ったパーティで、ノマ3時の天海神を高速周回する方法を記載していきます。
スキルが敵全体に20万ダメージ+全ドロップを火ドロップに変えるので、雑魚を一層しながら次のフロアで花火が出来るという優れものです。
色んな周回パーティがありますが、もしかしたら五右衛門が一番周回に向いているかも知れません笑。
究極五右衛門のスキルとリーダースキル
究極五右衛門の素晴らしいところは
降臨産なので誰でも入手できるところだと思います。
スキル・リーダースキルも非常に強力。
スキル: 真・天上大花火の術
全ドロップを火ドロップに変化。
HPが1になるが敵全体に火属性の超絶ダメージ。
Lスキル: 絶景かな、絶景かな!
体力とドラゴンタイプの攻撃力がほんの少し上昇(1.2倍)。HPが減少するほど攻撃力が上昇、最大5倍。
スキルの超絶ダメージは、敵全体に200,000ダメージの火属性なので、雑魚なら一層出来ますね。
さらにHPが1になるので、確実に自身のリーダースキルの5倍(体力かドラゴンタイプなら6倍)が発動できます。
この究極五右衛門でプラマラがかなり捗るんです!
具体的にはこんな感じでパーティを組みます。
究極五右衛門で天海神を周回するおすすめパーティ
ボクはいつもこのパーティでいってます。
L究極五右衛門 | 究極五右衛門 | 究極五右衛門 | 究極赤おでん | 究極赤おでん | 究極赤おでん |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルマ必須 | スキルマ必須 | スキルマ必須 | スキルマ必須 | スキルマ必須 | スキルマ必須 |
攻撃+無し | 攻撃+無し | 攻撃+無し | 攻撃+無し | 攻撃+無し | 攻撃+99
推奨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
赤おでん3体!?
って思われた方、ご心配なさらず。
これはチャレンジモードで大丈夫なんです。
なので、フレンドに究極五右衛門のスキルマが2体、赤おでんのスキルマが3体いれば、自前でスキルマ究極五右衛門を用意するだけでオッケーなのです。
進め方は
1Fでパズルを3回する。その際3回目で敵を倒す。(スキブが合計12なので、2Fで溜まるようにスキルため)
2〜8Fは五右衛門のスキルからの花火や、赤おでんのスキルで倒して行く。
この時9Fで五右衛門の花火状態で進む必要があり、10Fで赤おでんのスキルを使いたいので、それぞれスキルを残して進んで行く。
大事なのが8Fで、9Fのカーバンクルに大して花火をずらすだけで倒したいため、盤面に花火状態を残したまま8Fを突破すること。
手順を間違えないように、8Fで五右衛門のスキルを使用すれば失敗しないです。
9Fは花火をずらすだけ。余裕をもってワンパン出来ます。
そして10F。
ネプチューンは高防御力なので、赤おでんの槍で一撃では倒せないですが、毒をうまく利用します。
ポイントとしては、毒のダメージはコンボを組まなくても発動するので、コンボを組まずにパズルをずらせば、かなりの時間短縮が出来ます!
五右衛門の花火でも倒せるのですが、道中スキルを温存しなくてはならなかったりするので、こっちの方法の方が断然楽で早いです。
ちなみに究極五右衛門で攻撃に+99振ってあると、ネプチューン戦では槍のダメージと、ドロップを一回動かす毒のダメージだけで倒せます。
天海神周回はLF覚醒カグツチより究極五右衛門チャレンジモードの方が楽?
ノーマルダンジョンの天海神をLF覚醒カグツチでサクサク周回する方法でご紹介しましたが、
LF覚醒カグツチの場合は神秘の仮面が出ると、スキルを使用して倒すか等倍で1ダメージで削っていくかに分かれます。
スキルですぐ倒せる場合は問題ないですが、連続で出てきたりする場合もあるので、少し厄介な相手です。
一方こっちの五右衛門の場合は神秘の仮面が出ようがキンメタが出ようが関係なく、スキルのダメージや花火のダメージが大きいので何も考えずにサクサク突破できちゃいます。
なので、LF覚醒カグツチよりも楽に感じるひともいると思います。
究極五右衛門しか育てなくていいですしね^^
ただチャレンジモードで選択しないといけないので(もちろん赤おでん複数持ってる人は普通に組めるけど)、その辺が少し時間をとられます。
どちらの周回編成がいいかはお好みで^^
まとめ
究極五右衛門は本当に有能ですね!
ダンジョン高速攻略はもちろん、プラマラにも使えるとは万能過ぎる…。
持ってない方は、是非作ってみてくださいね。
ちなみに星宝の遺跡の高速周回編成も五右衛門やカグツチを使った例を星宝の遺跡最速パーティまとめで紹介していますので、少しでも参考になれば。